白菜のとろたま中華スープ

白菜が甘くってとっても美味しい!
白菜1/4個をぺろっと食べれます。
◇材料◇ 4~5人分
- 白菜 1/4個
- 卵 2個
- 鶏がらスープの素 大さじ1
- 醤油 小さじ1/2
- オイスターソース 小さじ1/2
- 塩コショウ 適宜
- ●片栗粉 大さじ1
- ●水 大さじ1
- お好み:ねぎ しょうが
■作り方

① 白菜はざく切りにしてお鍋へ。白菜がひたひたに隠れるまで水を入れ火にかける。沸騰したら、鶏がらスープの素を入れて白菜がくたっとするまで煮る。

② 白菜が柔らかくなったら、オイスターソース、しょうゆ、塩コショウで味を整え、合わせた●でとろみをつける。溶き卵を回しいれかき混ぜ、たまごがふわっとしたら完成。

お好みでねぎを乗せたりしょうがを溶いてお召し上がりください。
裏の畑のおじさんから白菜をたくさんいただきました。子供たちにもたくさん食べてほしかったので、優しく白菜の甘さが引き立つスープにしました。
とろっとしたおつゆにふんわり卵とくたっと味がしみた白菜がたまりません。
食いしん坊1歳児(1歳8か月)が特にお気に入りだったようで、もりもりペロッと食べました。多めに作って翌日の朝食や昼食に活用するなど、身体も中からしっかり温まるのでおすすめです!